2ヵ月間の単独育児で思った未就学児との遊び場紹介

Uncategorized

どうも!マリライです。

ブログを見て頂きありがとうございます。 

みなさんは未就学児のお子さんとの遊びをどうしていますか? 

公園に連れて行くけど、マンネリ化するし

雨の日は困る。。。

こんな悩みがあると思います。

  • 家だとおもいっきり遊べない。
  • 結構歩いたりするけど、公園の遊具はまだ危ない。
  • コロナ禍でショッピングモールに通うには躊躇する
  • 一緒に遊ぶのもしんどいからぶっちゃけ眺める程度で楽したい

最後は心の声でした。^^; 携帯弄って放置するとはでは行かなくても

100%警戒し続けるのは結構シンドイ。。。

そんな困りごとにちょうどいい塩梅の場所をご紹介させて頂きます。

それは児童館です。

マリライ
マリライ

ご紹介するに至った理由があります。

去年の9月頃に妻が3人目の妊娠発覚し、つわりが酷すぎて入院。

時保育園に通う年長の長男、未就学児(1歳)の次男の世話を約2ヵ月間見る事になりました。

マリライ
マリライ

家事にはあまり苦労しなかったんですが、

育児面では苦労がありました。

  • その当時のタイムスケジュールを載せます
  • 6:30 子供と起床
  • 8:00 長男を保育園へ送る
  • 8:30~11:00 食品の買い物、公園へ遊ぶ←この時間帯が悩みの種でした。
  • 11:00 次男昼飯
  • 12:00 次男昼寝
  • 13:00 次男起き次第、買い物等必要な用事を済ます
  • 14:00 妻の病院に行き、洗濯物などを受け取る
  • 15:00 長男迎えにいく
  • 16:00~風呂、夜飯をこなす
  • 20:00 子供達就寝
マリライ
マリライ

そんな時に児童館はどうだろうっと思いつきました。

思いつきで最寄りの児童館へ電話。 

最早コロナ関連でやってないかと思っていたら、午前中に未就学児が遊べるとの事。 

行ってみたらもうウェルカムでした

僕が行き始めたのは10月だったのですが、コロナを警戒して休館を挟みながら

活動を再開していたとの事。ですが世のお母さん達も開館している事さえ分からず、

人は少ない状態でした。 

(1週間中、貸し切りが2回、2組での参加が2回、3組での参加が1回でした)

ここで児童館のメリットをご紹介。

1.広いスペースのフローリングで走り回れる

僕はこれを第一に望んでいました。 

おもちゃも豊富にありますし、車のおもちゃで走り回ってもよし、

ボールを投げながら走り回ってもよし、家での遊びと比較にならないほど

運動する事が出来ると思います。

2.多少ほっておいても安心出来る

広い体育館の様な場所でドアも1箇所しか無い為、

ドアさえ守っておけばどこかに行く心配もありません。 

公園ですと遊具によりますが、手でサポートしていないと大怪我に繋がる場合もあります。

ですが児童館ならば、おもちゃの誤飲くらいを警戒しておけば個人的にはいいかなと思っていました。

3.人と喋れる 

これは個人的すぎる話ですが、父親が1歳児を連れて毎日の様に来るもんですから、

児童館の職員さん達にだいぶ優しくされました。 (^^)

家事育児をしてみて、まぁ大人と喋る機会が激減する訳で。

育児相談や他愛もない話をするだけでも、気が楽になるんだなっと実感しました。 

子供目線で見ても、すごく褒めてくれてくれる職員さんやご一緒した子供さんと

多少なりとも触れ合う事で、相当な刺激になっていたと思います。

一応デメリットも挙げさして頂きます

コロナが心配

ここは本当に人それぞれの範疇です。

勿論、児童館側も検温と消毒は徹底していましたし、保護者のマスクの着用は義務でした。

ですが、未就学児にマスクをさせるのは無理があるので、とても難しい所です。

各市町村の方針や状況もありますし、ご家庭それぞれの考え方もありますので、

僕はご紹介する程度とさせて頂いております。

いかがだったでしょうか?

今回紹介させていただいた児童館も各県市町村によって、規模も違うので

ご自身の周りにどんな児童館があるのか一度調べてみる事をお勧めします。 

あとはイベントやコロナの関係で、事前予約が必要になると思いますので、

一度行く前に児童館への連絡は必須だと思います。 

電話番号に関しても、各市町村のHP等に載っていると思います。 

ここまで見てくださってありがとうございました。 

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました